来年1月から水曜日の10:00~15:00を利用した群馬県桐生市発のコミュニケーションコミュニティという活動をやきそばたこやきハッピー店舗内で行なっていきます。
この活動はNPO スマイルラッシュ及びやきそばたこやきハッピー代表の橋本一治が行なっていきます。
人々のふれあいを大切にした活動となります。
【地元の“顔の見える”つながりを取り戻す!水曜コミュニティin桐生で、ふれあいの輪を広げよう】
桐生市でほっと一息つける、そんな居場所があるのをご存じでしょうか?
それが、NPO法人スマイルラッシュが主催する**「ふれあい活動!水曜コミュニティin桐生」**です。
毎週水曜日の10:00~15:00、「やきそばたこやきハッピー」の店舗内で開催され、地域の人たちが気軽に集まっておしゃべりしたり、情報交換をしたり。
見知らぬ同士が気づけば仲良くなっている、そんな居心地のいい時間と場所を提供しています。
1. 地域住民が“顔を合わせる”大切さを再発見
現代社会では、スマホやSNSが普及する一方で、コミュニケーション不足や孤独が深刻な問題に。
このコミュニティ活動では、毎週の定期的な集まりを通じて**人と人が直接“顔を合わせる”**機会を作っています。
「ちょっとコーヒーでも飲みながら雑談しよう」「最近こんなことがあって…」など、日常のちょっとした話題をきっかけに、心のつながりを深められるんです。
2. 地元店舗「やきそばたこやきハッピー」を活かした拠点づくり
会場となる**「やきそばたこやきハッピー」**は、桐生市で愛される飲食店。
地元の店舗をコミュニティ活動の場所として活用することで、地域資源を有効に使っているのがこのプロジェクトの特徴です。
お店に訪れたお客さんも、なんだか楽しそうな集まりを見てちょっと立ち寄ってみる──そんな自然な交流が生まれる可能性が広がります。
地元のお店が賑わうことで、地域経済の活性化にもひと役買っているのが嬉しいポイントですね。
3. NPO法人スマイルラッシュが運営、信頼の実績
この活動を主催するのは、NPO法人スマイルラッシュ。
これまで地域でのボランティア活動やサポートなど、数多くの実績を積んできました。
安心して参加・支援できる仕組みが整っているため、初めての方も気軽に足を運びやすいのが魅力。
このプロジェクトを通じて、地域の方々同士はもちろん、外から参加する人々にとっても、やさしいコミュニティが形成されていきます。
あなたの支援が、地域の“つながり”をさらに強くする!
「ふれあい活動!水曜コミュニティin桐生」は、誰かとちょっと話をしたい時、孤独を感じた時、いつでも行けば誰かがいる温かい居場所づくりを目指しています。
支援金は、コミュニティの継続運営や、より多くの人に存在を知ってもらうための広報活動などに使われます。
「近所づきあいが薄れてきた」「友達や家族以外の人ともつながりたい」そんな思いをお持ちなら、ぜひこのプロジェクトを応援してみてください。
一緒に“やきそばたこやきハッピー”で、笑顔あふれる桐生の未来を作りましょう!