top of page
ソーシャルグッド
社会課題の解決や環境保全、教育支援など、持続可能な未来を目指す群馬のプロジェクトを集めたカテゴリーです。「誰かのために何かしたい」という想いをかたちにし、より良い社会づくりに貢献します。


介護業界の未来を変える国際貢献プロジェクト
『介護×国際!?』 介護難民の急増を食い止めるヒントは海外にありました! 海外人材を登用することで、日本の経済活性化だけでなく、途上国支援、そして介護業界に新しい風を吹き込むことができるのです! しかし、海外人材を受け入れるには様々な障壁もあるのです…...


3000万人の命を支える日本最大一級河川「利根川」をごみ問題から救いたい。
あなたのご支援が3000万人の健康寿命を延ばす!! 2025年、REBLUEは日本最大の水道水供給を誇る利根川300kmに落ちているごみを1t回収します! 美しい上流の水を海まで、そして次世代へ繋ぐために、皆様のお力添えをお願いします!!...


シルクドゥひみつきち&LOHALOHA LAND絵本プロジェクト
病院で出れない子ども達やそのご家族が楽しく過ごせるように絵本をお届けして、子ども達もそのご家族も、病院の方々さえも笑顔になれるような絵本を作るための応援をお願いいたします! 【絵本で笑顔を届けたい!病院の子どもたちに“楽しい時間”をプレゼントするプロジェクト 】...


【ラン活の進化形】愛するわが子にランドセルを手作りできる革職人による特別キット
小学校入学を控えたわが子のために、両親が自ら手作りできるランドセルキットを革職人が開発しました。 初心者でも毎日コツコツと手順通りに作っていけば、約1カ月で完成するようになっています。 手作りならではの“仕掛け”も楽しめる他にはない特別キットなので、この上ない達成感を得られ...


子どもたちが「ワクワクできる体験」を増やすために、園バスがほしい!
群馬県桐生市の中心地にある 「らららこども園」 では、広い園庭を生かしたあそびや野菜の収穫、泥んこあそび、桐生川沿いや⾥⼭の散策など、 ⾃然のなかで⼼⾝を育む保育・教育 を実践しています。 これまでは年に2回、中型バスをチャーターして園外保育を行ってきましたが、昨今の社...


「尾瀬の木道」を修繕し、尾瀬国立公園の自然と登山者の安全を守る!
国立公園の課題解決に賛同している方々がいるという民意を示すこと、 また自分のような個人としての挑戦が大きな実を結んだと示すことができれば、 全国33の国立公園を勇気づけ、 管理元の自治体にも今後予算をつけて国立公園の整備を促進してもらうことにつなげていくことができる...


めくるだけで介護が学べる!『介護をささえる日めくりカレンダー』を広めたい!
「どう介護をしたらよいかわからない。」 私達はこのような悩みをもつ方が一人でも減らせるように、『介護をささえる日めくりカレンダー』を開発しています。 構想から3年かけ、完成まであと一歩のところまで来ました! 無理な介護で辛い思いをする方を一人でも多く減らすために、ご支援よろ...


群馬県の医療を支え続ける、D-MATカーの更新・救急処置室の改修を
地域の基幹病院として、地域社会に貢献し続けるための挑戦 我々の社会福祉法人 恩賜財団 済生会は、明治天皇の「生活苦で医療を受けることができずに困っている人たちを施薬救療によって救おう」という「済生勅語」を志しています。 群馬県支部に属する群馬県済生会前橋病院は、「済生の心と...

避難ビジョン実現へ!群馬県が災害派遣トイレ網に。命守る避難所へ!
ネットワークに参加する自治体住民に、トイレは我慢させない。』 ネットワークに参加する自治体が、いざという際には駆けつける。 また群馬県に大事があれば、全国から仲間の自治体に駆けつけてもらう。 助け合いの災害派遣トイレネットワークに、群馬県が加わります。...
タグで見る
カテゴリー別で見る
bottom of page