top of page
全てのプロジェクト


伊香保の温泉街に"デジタル空間"をつくって「近未来的なスポットを出現させます!」
湯治場として有名な「群馬県伊香保温泉」 全国各地から愛されている群馬県伊香保の歴史を残し、現代のデジタル技術を掛け合わせた仮想空間を創り上げ、新たな観光体験を開発し、新しい旅のカタチをつくりたい。 【伊香保温泉街がデジタル空間でよみがえる!?「近未来スポット」を体験しよう!...


感性、豊かに!発想、閃く!子どもの創造力を育む「天才かるた」制作プロジェクト!
遊べば天才になれる!SDGs時代を生きる子どもの豊かな感性を育む遊びの新しいカタチ『天才かるた』。 上の句を言えば下の句が返ってくる、群馬県民のアイデンティティー「上毛かるた」。 かるた文化の根付いた群馬県から、これまでに無い新しい『天才かるた』で子どもの自由な発想や創造力...


めくるだけで介護が学べる!『介護をささえる日めくりカレンダー』を広めたい!
「どう介護をしたらよいかわからない。」 私達はこのような悩みをもつ方が一人でも減らせるように、『介護をささえる日めくりカレンダー』を開発しています。 構想から3年かけ、完成まであと一歩のところまで来ました! 無理な介護で辛い思いをする方を一人でも多く減らすために、ご支援よろ...


群馬の前橋で話題沸騰!!カレーラーメンを届けたい!!
【ネクストゴールに挑戦中!】群馬・前橋の街中で珍しいオープンキッチンのお店。 『ビストロ ダズィ』 アジアを中心とした多国籍な創作料理がメイン。 その中で、ラーメン通・カレー通を唸らせた料理。 それが当店オリジナルの『カレーラーメン』...


大盛りの老舗「焼肉食堂 かっちゃんち」全焼火災から店舗を復活させたい!
群馬県高崎市に位置する創業15年の「うまい、安い、大盛」の店:焼肉食堂かっちゃんち。 令和2年6月店舗としては「全焼」に近い事故にあい今に至りますファンのお客様からの応援もあり「復活」「再建」をすることをビジョンにしました。...


SNS動画クリエイターけんじさんの挑戦!伊香保から動画塾で笑顔の提供拠点造り!
SNS動画クリエイターのけんじさんです。 ボクは、人の笑顔が見たい! それだけを原動力に生きてきました。 偶然セメント造形に出会い、それを動画にしたら大バズりしました。 このプロジェクトはそんな動画の作り方を学べる塾の為の建物を手作りで作り、笑顔を提供したいという思いで始め...


姿勢の気になる方へ。【座】るだけで【凛】とする新型クッション【すわりん】誕生。
健康指導者と理学療法士が考案。 群馬県伊勢崎市の有限会社スワコーポレーションがウレタン加工で排出される端材をアップサ イクルし、座るだけで、姿勢を凛とさせるクッション『すわりん』を開発。 姿勢に悩む方へのアプローチになればと本気で考えました。...


最強戦士になるためタイに武者修行!
自分の目標であるONEチャンピオンシップの団体に出るためタイで練習をすることを選びました。 簡単ではないと理解してますが、自分の夢を叶える自分なら叶えられると思ってます! 力を貸して欲しいです! 【若きキックボクサー・茂木豪汰がタイで武者修行!夢のONEチャンピオンシップを...


使うほどに愛着がわく。ミナ ペルホネンの生地を使った長座布団とミニクッション
日本の暮らしに合わせたミナ ペルホネンの京座布団と枕にもなる絶妙なサイズの横長クッション。 三島家具のコンセプトは、「日本の暮らしに合った、長く使えるモノを提案する店」皆さまの生活が今より少しだけ幸せになったなと感じていただけるような商品をご提案しております。...


群馬の匠が紡ぐ、時代を超えた英雄の物語―真田幸村トートバッグを商品化したい!
群馬の横振り刺繍で表現した真田幸村による革のトートバッグを群馬の革職人に制作していただき商品化したい。 商品化にかかる制作費用を集めたい。 【“真田幸村”がトートバッグに!群馬の伝統技術が織りなす特別な一品を商品化するプロジェクト 】 戦国武将・真田幸村の勇姿を、...


オゾンの力でニオイの原因物質をしっかり分解!コンパクトで強力なオゾン脱臭器O球!
「O球」は、オゾンの力を活用したコンパクトで強力な脱臭器です。 このプロジェクトは、日常生活のさまざまな場面で発生する不快なニオイを効果的に除去し、快適な空間を提供することを目指しています。 【どこでも“ニオイ”スッキリ!オゾンのチカラを使った超コンパクト脱臭器「O球」登場...


磯部温泉 HOME BASE DRINK STATION 2周年プロジェクト
群馬県安中市の梅と蜂蜜と山椒を使った「ハードサイダー」をつくりました。 群馬県は梅の生産量、全国第二位。 暮らす人たちに親しまれているものです。 オープン2周年の12月22日より、このプロジェクトにチャレンジします。 磯部温泉街のさらなる賑わいの創出に向けて、私たちのお店を...


「尾瀬地域活性化×弓道×実話」原作小説出版&漫画化プロジェクト
尾瀬高活性化委員の武井俊幸と申します。 1965年9月9日生まれの元人事マンです。 30歳代後半からは、キャリアコンサルタント・特定社会保険労務士として、群馬県内の公立大学で就職支援業務や講義等に携わり、現在は人事系のコンサルティング業務を本業にしています。...


赤蕾ライラ新衣装制作プロジェクト
貴方が咲かせるバラの蕾、赤蕾ライラです!新しい自分でより魅力的な活動をしたい! 皆さまのご支援をよろしくお願いします...!! 【ファンと一緒に新衣装を実現!赤蕾ライラさんのクラファン成功ストーリー】 個人VTuberとして4年目を迎える 赤蕾ライラ...


群馬県の医療を支え続ける、D-MATカーの更新・救急処置室の改修を
地域の基幹病院として、地域社会に貢献し続けるための挑戦 我々の社会福祉法人 恩賜財団 済生会は、明治天皇の「生活苦で医療を受けることができずに困っている人たちを施薬救療によって救おう」という「済生勅語」を志しています。 群馬県支部に属する群馬県済生会前橋病院は、「済生の心と...


避難ビジョン実現へ!群馬県が災害派遣トイレ網に。命守る避難所へ!
ネットワークに参加する自治体住民に、トイレは我慢させない。』 ネットワークに参加する自治体が、いざという際には駆けつける。 また群馬県に大事があれば、全国から仲間の自治体に駆けつけてもらう。 助け合いの災害派遣トイレネットワークに、群馬県が加わります。...
タグで見る
カテゴリー別で見る
bottom of page